北海道の臨時用ディーゼルカー。
最初は一般の急行用・特急用を改造して登場したが、後には新製車も投入された。
![]() |
キハ80系改造の、フラノエクスプレス。 スキー客を乗せ、富良野へ到着。 |
![]() |
お客を降ろし、ほっと一息。 側面のロゴもいい感じ! |
![]() |
運転席直後からの、展望。 鉄チャンにはたまらないレイアウトだ! |
![]() |
急行型改造の、アルコンこと、 アルファコンチネンタルエクスプレス。 金色の塗装がゴージャスであった‥ |
![]() |
こちらは新製車の、クリスタルエクスプレス。 正月は、先頭にお飾りをつけて走った。 運転席は二階に上がり、 小田急ロマンスカーのような形態となった。 |
![]() |
これも新製車の、ニセコエクスプレス。 兄弟の中では、いちばんスッキリした形。 |
昭和館トップへ | 次へ |