九州の懐かしい列車たち〜その3

初代寝台電車・581系の格下げ改造車、715系。

同様の改造車は、東北・北陸にも投入されたが、

現在は北陸筋の419系のみ生き残る。

小さな窓、高い天井、低くゆったりの座席‥。

なかなか、味わい深い電車である。

キハ40の単行が、長い鉄橋を渡る。

アンバランスさが、なかなかいい‥。
キハ58+キハ65のジョイフルトレイン。

「ジョイフルトレインながさき」と名づけられた。

室内はどんな感じだったのだろうか‥。
キハ183系のオランダ村特急。

現在は、赤一色となり、ゆふDXとして活躍中だ。
最後に、485系をもう一枚。

単編成化のため登場した改造車・クロ481。

前へ 次へ