[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
四国はあまり行ったことがありません。撮影行はたった1度のみ‥。
まずは懐かしい気動車たちです。
![]() |
キハ57+キハ65の2連、急行土佐。 キハ57型は、もともとは横軽通過用に作られたものが、 はるばる流れてきたもの。 最後は、四国で働いていた。 前面の丸いパタパタHMは、四国急行のシンボルだ。 |
![]() |
キハ65・急行よしの川と、普通のキハ45(23か?)。 パノラミック兄弟の離合風景‥。 |
![]() |
急行あしずり、キハ65と58の3連。 塗り替え過渡期で、後ろ2両は原色のまま。 上の写真に比べ、同じキハ65でも、塗り分けによって、 かなり印象が異なる。 構内後方には、50系客車の姿も! |
![]() |
こちらは急行型気動車5連、いよ号。 原色あり、新塗装あり、キハ65は原色が2両。 なんともバラエティに富んだ編成である。 |
![]() |
牟岐線終点の、海部駅にて。 新しい駅は味気ないが、 タラコ色キハ20系は懐かしい。 |
戻る | 次へ |