続いて、当時その近辺で見られた光景を、少々‥。
![]() |
まだまだ山陰に残っていた旧客。 DD51が牽いていた。 |
![]() |
旧客とはいっても、 末期はブルーの客車が多かった。 茶色い客車に乗った思い出となると、 前ページの和田岬線ぐらい。 もう少し乗りたかったなぁ‥ |
![]() |
兵庫から程近い、須磨付近だったか‥ ムーンライト用14系を、EF65がひく。 これは、現在でも見られる光景だ。 現在は、客車はかなりくたびれてしまった‥ |
![]() |
こちらは、臨時列車だろうか。 EF65一般型が、14系客車を牽く。 |
![]() |
最後は、九州からやってきた、 臨時急行・雲仙号。 駅はどこか記憶にないが‥ 旧・姫路駅だろうか。 窓上の白帯が消えた、末期の20系客車。 |
前へ | 昭和館トップへ |